神戸市東灘区で着付け!日々のぼやき
忙しい週末
2010.12.19 *Sun
土曜日は着物サークル「きもの結び」のイベントに参加。
先月くらいから、このサークルにプチスタッフとして参加させてもらってます。
他のスタッフさんが若い方ばかりなので、姥はオロオロするばかりぢゃ。
当日は朝から出て、家に着いたら外は真っ暗でした。
お腹をすかせた子供達がリクエストした「ボンゴレビアンコ」の為の
アサリとキノコ類(←カサを増やすために投入
)を買いにスーパーに。
帰ったらすぐにパスタ作って、ひっくり返ってる家を片付けて・・・・。
あ~疲れた
着物を脱ぐ前にパチリ

よれよれ。
日が変わって、日曜日は息子のスポ少のお当番。
この日は 6年生の卒部・おたのしみ会だったので、
コーチも保護者の方もみんな和気あいあいとした雰囲気。
卒部されるお子さんの保護者の方と、思い出話で盛り上がりました。
みんな成長したなぁ~。
そして、うちの子もあんなふうになるのかなぁ~。
それ以前に、あと数年、あんな厳しい練習に耐えて
クラブを続けていくことができるのかな?
頑張れよ~、息子!
先月くらいから、このサークルにプチスタッフとして参加させてもらってます。
他のスタッフさんが若い方ばかりなので、姥はオロオロするばかりぢゃ。
当日は朝から出て、家に着いたら外は真っ暗でした。
お腹をすかせた子供達がリクエストした「ボンゴレビアンコ」の為の
アサリとキノコ類(←カサを増やすために投入

帰ったらすぐにパスタ作って、ひっくり返ってる家を片付けて・・・・。
あ~疲れた

着物を脱ぐ前にパチリ

よれよれ。
日が変わって、日曜日は息子のスポ少のお当番。
この日は 6年生の卒部・おたのしみ会だったので、
コーチも保護者の方もみんな和気あいあいとした雰囲気。
卒部されるお子さんの保護者の方と、思い出話で盛り上がりました。
みんな成長したなぁ~。
そして、うちの子もあんなふうになるのかなぁ~。
それ以前に、あと数年、あんな厳しい練習に耐えて
クラブを続けていくことができるのかな?
頑張れよ~、息子!
スポンサーサイト
CATEGORY : きもの
着物に合った年齢
2010.12.14 *Tue
週末は2日間とも K様の「着せつけレッスン」
1月に、結婚式に出席されるお嬢様とそのご友人から
振袖の着付けを頼まれているとのことで、集中レッスンです。
集中しすぎて写真、撮ってません
でも振袖の変り結びは楽しいですね。
色んな小物を使うと雰囲気もガラリと変わるし・・・。
年内にもう一度レッスンが出来ればいいのですが。

先日着た大島紬に帯だけ変えて。
なんか、この着物、みょ~に着やすい、足さばきもいい、着心地もいい。
急にお気に入りになってしまった。
大島に合う年齢になってきたってことかなぁ・・・(しみじみ・・)
1月に、結婚式に出席されるお嬢様とそのご友人から
振袖の着付けを頼まれているとのことで、集中レッスンです。
集中しすぎて写真、撮ってません

でも振袖の変り結びは楽しいですね。
色んな小物を使うと雰囲気もガラリと変わるし・・・。
年内にもう一度レッスンが出来ればいいのですが。

先日着た大島紬に帯だけ変えて。
なんか、この着物、みょ~に着やすい、足さばきもいい、着心地もいい。
急にお気に入りになってしまった。
大島に合う年齢になってきたってことかなぁ・・・(しみじみ・・)
CATEGORY : きもの
初「バキボキ」
2010.12.12 *Sun
相変わらず肩コリコリさんの ちりんです
あまりに辛いので、午後、空いた時間に整体に行って来ました。
もう5年くらい気になってる店。
今日、ついにその門をくぐる・・・!!
「整体は初めて?」
「怖くない?」
「バキっ、とかボキッとかは大丈夫?」
大きな体の先生は、こんな事を言います。
え゛~~っ
何しはるんでしょうか??
とりあえず 大丈夫ですと答えて施術台の上に。
まな板の上の鯉 とはまさしくこの事。
でも、始まったマッサージは 痛気持ちいい感じで、
効く効くぅ~♥
私のほぐして欲しい部分を的確に確実にマッサージ。
首の骨も少し歪んでたご様子。
姿勢が悪いのね。
さて、首の歪みも改善され、
肩と背中がほぐれたところで、
・・・・いよいよクライマックス!
おっきな先生は、私の頭をスイカみたいに抱えます。
「首の力を抜いて~・・・はい、いくよぉ」
バキッ。
「・・へ?」と私。
「あれ、反射神経いいねぇ。ボキッってなったらすぐ力入れた。
もっと音がなるんだよ」とおっきな先生。
じゃ、今度はバキッとなろうが首が折れようが力は抜いたままやな。よし。
ボキッ、バキボキッ
すんごい音がしたけど、スッキリ。
その後、背中もバキボキやってもらいました。
整体のおかげか、夕方からはコリもちょっとマシ。
背中のコリはだいぶマシ。頭痛はなくなった
今日は時間がなかったから30分コースにしたけど、
次回は60分コースにしょうかな

あまりに辛いので、午後、空いた時間に整体に行って来ました。
もう5年くらい気になってる店。
今日、ついにその門をくぐる・・・!!
「整体は初めて?」
「怖くない?」
「バキっ、とかボキッとかは大丈夫?」
大きな体の先生は、こんな事を言います。
え゛~~っ

何しはるんでしょうか??
とりあえず 大丈夫ですと答えて施術台の上に。
まな板の上の鯉 とはまさしくこの事。
でも、始まったマッサージは 痛気持ちいい感じで、
効く効くぅ~♥
私のほぐして欲しい部分を的確に確実にマッサージ。
首の骨も少し歪んでたご様子。
姿勢が悪いのね。
さて、首の歪みも改善され、
肩と背中がほぐれたところで、
・・・・いよいよクライマックス!
おっきな先生は、私の頭をスイカみたいに抱えます。
「首の力を抜いて~・・・はい、いくよぉ」
バキッ。
「・・へ?」と私。
「あれ、反射神経いいねぇ。ボキッってなったらすぐ力入れた。
もっと音がなるんだよ」とおっきな先生。
じゃ、今度はバキッとなろうが首が折れようが力は抜いたままやな。よし。
ボキッ、バキボキッ
すんごい音がしたけど、スッキリ。
その後、背中もバキボキやってもらいました。
整体のおかげか、夕方からはコリもちょっとマシ。
背中のコリはだいぶマシ。頭痛はなくなった

今日は時間がなかったから30分コースにしたけど、
次回は60分コースにしょうかな

CATEGORY : その他
冬でも活動期
2010.12.09 *Thu
超寒がりな私は、冬が本当~~~に苦手だ
寒さに首が縮こまって、肩凝り過ぎ。
しかも、寒くて動くのが億劫で・・・。
とにかく、毎年、冬は蛙のように冬眠をすることにしてる私。
しか~し。
今年の冬はなぜか 色々とすることがやって来て眠る暇がなさそう。
お友達の輪が広がって、お誘いが増えたり、
新しくサークルに参加することになったり、
有難いことにお仕事をいただいたり・・・。
元々、プチ人見知りな私なので、現状に満足していたのですが、
せっかくの新しいご縁も大事にしていかなければ、ですよね。
というわけで、今年の冬はガンガン活動していきます!
先週のレッスン。

写真、下手杉。
でも、着付けはお見事。
今日でたったの4回目ですよ♫
この日のレッスンは・・・

角だしでした。この帯は教室の物。
帰りはご自分の帯で角出しをもう一度結んでお帰りになりました。
私はこんなカッコ。

久々に着た大島。柄がポップで可愛い
この八寸帯も、臙脂にペパーミントグリーンが入っていて面白いの。
色んな色が入った着物と帯と帯締め、今の私の気持ちっぽい。

寒さに首が縮こまって、肩凝り過ぎ。
しかも、寒くて動くのが億劫で・・・。
とにかく、毎年、冬は蛙のように冬眠をすることにしてる私。
しか~し。
今年の冬はなぜか 色々とすることがやって来て眠る暇がなさそう。
お友達の輪が広がって、お誘いが増えたり、
新しくサークルに参加することになったり、
有難いことにお仕事をいただいたり・・・。
元々、プチ人見知りな私なので、現状に満足していたのですが、
せっかくの新しいご縁も大事にしていかなければ、ですよね。
というわけで、今年の冬はガンガン活動していきます!
先週のレッスン。

写真、下手杉。
でも、着付けはお見事。
今日でたったの4回目ですよ♫
この日のレッスンは・・・

角だしでした。この帯は教室の物。
帰りはご自分の帯で角出しをもう一度結んでお帰りになりました。
私はこんなカッコ。

久々に着た大島。柄がポップで可愛い

この八寸帯も、臙脂にペパーミントグリーンが入っていて面白いの。
色んな色が入った着物と帯と帯締め、今の私の気持ちっぽい。
CATEGORY : きもの
洋服大好き!
2010.12.07 *Tue
今週は洋服WEEK~!
ブーツ、いっぱい買っちゃった
ミネトンカっぽい、茶色モカシンブーツと、
ファーの付いたブーティ。
あと、アニマル柄のバレーパンプス。
まだまだ欲しい物、いっぱいあるんだよね~。
先々週、友達と時間つぶしに行ったバーニーズで
見つけてしまったダウンコート・・・。
柔らかくて軽くて暖かい。
さすが、ユニクロとは違うざます
年末ジャンボでも買いに行くか・・・・。
ブーツ、いっぱい買っちゃった

ミネトンカっぽい、茶色モカシンブーツと、
ファーの付いたブーティ。
あと、アニマル柄のバレーパンプス。
まだまだ欲しい物、いっぱいあるんだよね~。
先々週、友達と時間つぶしに行ったバーニーズで
見つけてしまったダウンコート・・・。
柔らかくて軽くて暖かい。
さすが、ユニクロとは違うざます

年末ジャンボでも買いに行くか・・・・。
CATEGORY : その他
宣言
2010.11.21 *Sun
昨日よりさらに肩こり酷し
おまけに筋肉痛も。
自分の体力のなさに自己嫌悪さ。
せんせ~い!
明日からジョギングを再開することを誓いますっ!
あ、明日は友達と買い物&ランチの約束してたんだ・・・。
じゃ、明後日から。
あ、明後日は祝日じゃん。
じゃ、水曜日から。
あ、水曜日は仕事だ。
木曜日はPTAだし、金曜日はこれまた仕事だよ~。
私が運動不足を解消できる日はくるのか??

おまけに筋肉痛も。
自分の体力のなさに自己嫌悪さ。
せんせ~い!
明日からジョギングを再開することを誓いますっ!
あ、明日は友達と買い物&ランチの約束してたんだ・・・。
じゃ、明後日から。
あ、明後日は祝日じゃん。
じゃ、水曜日から。
あ、水曜日は仕事だ。
木曜日はPTAだし、金曜日はこれまた仕事だよ~。
私が運動不足を解消できる日はくるのか??
CATEGORY : その他
怒涛のレッスン その2
2010.11.20 *Sat
《下の日記から読んでね!》
お昼からはK様、今日は色々復習レッスンです。
元々、大手着付け学院に通ってらっしゃったので
レッスンはさくさく進みます。
今日は二重太鼓と角だしの復習。
二重太鼓も角だしも、帯枕の扱い方・手首の返し方に少し戸惑ってるご様子。
でも、さすがのK様、あっという間にこの着姿

光って見にくいですね
しかも、写真の撮り方が超下手。ごめんなさい。
それにしても、何故こんなに光るのか・・・。
それは、それは・・・・

この帯のせい~。

キラキラ~~~~

そうです、“くるり”の帯(←クリック!)なんです~。
くるりが大阪に期間限定でショップを開いてたなんて知らなかった。
ま、知っててもワタシは買えないけど・・・(ぶつぶつ・・)
写真を撮っていいですか?とお聞きしたら
「いいです、いいです、撮ってください。
だいたい、私、写真撮って、色んな人に送りまくりましたから(笑)」って
はい、その気持ちめっちゃわかりますよ~。
この後、クリスマスパーティに行かれる着物のコーデやなんやかんやで盛り上がり・・。
あ~、着物談議は楽し、です。
今日の着物♫

エスニックな街並み柄のお召しと苺チョコ色の八寸帯。
妙にアップ、なんで?
それは・・・・鏡を割っちゃったからだよん。3回目だよん。
トホホ・・・
生徒の皆さん、次回のレッスンまでには必ず用意しておきますです、はい。
お昼からはK様、今日は色々復習レッスンです。
元々、大手着付け学院に通ってらっしゃったので
レッスンはさくさく進みます。
今日は二重太鼓と角だしの復習。
二重太鼓も角だしも、帯枕の扱い方・手首の返し方に少し戸惑ってるご様子。
でも、さすがのK様、あっという間にこの着姿


光って見にくいですね

しかも、写真の撮り方が超下手。ごめんなさい。
それにしても、何故こんなに光るのか・・・。
それは、それは・・・・

この帯のせい~。




そうです、“くるり”の帯(←クリック!)なんです~。
くるりが大阪に期間限定でショップを開いてたなんて知らなかった。
ま、知っててもワタシは買えないけど・・・(ぶつぶつ・・)
写真を撮っていいですか?とお聞きしたら
「いいです、いいです、撮ってください。
だいたい、私、写真撮って、色んな人に送りまくりましたから(笑)」って

はい、その気持ちめっちゃわかりますよ~。
この後、クリスマスパーティに行かれる着物のコーデやなんやかんやで盛り上がり・・。
あ~、着物談議は楽し、です。
今日の着物♫

エスニックな街並み柄のお召しと苺チョコ色の八寸帯。
妙にアップ、なんで?
それは・・・・鏡を割っちゃったからだよん。3回目だよん。
トホホ・・・

生徒の皆さん、次回のレッスンまでには必ず用意しておきますです、はい。
CATEGORY : きもの
怒涛のレッスン その1
2010.11.20 *Sat
週末のレッスンレポ。
午前中は、本日3回目のレッスンになるO様。
今日は名古屋帯をお勉強しましょう~。
ご実家から持ってこられた朱色とシルバーが素敵な帯で
初めての帯結びに、LET’S チャレンジ!
・・・・が、この帯がなかなかの曲者、固くて結びにくいんです。
でも、真面目でレッスンにいつも真摯な様子で挑んで下さるO様は
黙々と練習。外は肌寒いってのに、「汗が出てきたよ~」と。
そして60分後、こんな感じに仕上がりました!↓

後ろ姿↓

着物は理想的な裾すぼまり、お太鼓の形もきれい!
ど~です、レッスン3回目にしてこの着姿
お家に帰られてから、「自分で着てみました。これでお出掛けできますか?」と、
息子さんに撮ってもらった写メが届きました。
出来ます、出来ます、ノー・プロブレムですと返信しました。
レッスンは生徒さんのご希望に沿うように、
またその方の進捗状況を見ながら進めていくオーダーメイド型のレッスンです。
もちろん、お友達とのグループレッスンもお受付してます
ご興味のある方はお気軽にメールフォーム、またはコメントにメッセージ下さい!
レッスンレポは、まだまだ続く。
To be continue・・・・・
午前中は、本日3回目のレッスンになるO様。
今日は名古屋帯をお勉強しましょう~。
ご実家から持ってこられた朱色とシルバーが素敵な帯で
初めての帯結びに、LET’S チャレンジ!
・・・・が、この帯がなかなかの曲者、固くて結びにくいんです。
でも、真面目でレッスンにいつも真摯な様子で挑んで下さるO様は
黙々と練習。外は肌寒いってのに、「汗が出てきたよ~」と。

そして60分後、こんな感じに仕上がりました!↓

後ろ姿↓

着物は理想的な裾すぼまり、お太鼓の形もきれい!
ど~です、レッスン3回目にしてこの着姿

お家に帰られてから、「自分で着てみました。これでお出掛けできますか?」と、
息子さんに撮ってもらった写メが届きました。
出来ます、出来ます、ノー・プロブレムですと返信しました。
レッスンは生徒さんのご希望に沿うように、
またその方の進捗状況を見ながら進めていくオーダーメイド型のレッスンです。
もちろん、お友達とのグループレッスンもお受付してます

ご興味のある方はお気軽にメールフォーム、またはコメントにメッセージ下さい!
レッスンレポは、まだまだ続く。
To be continue・・・・・
CATEGORY : きもの
肩こり過ぎ。
2010.11.20 *Sat
肩・背中、コリコリで辛すぎ。
で、久々にマッサージ屋さんに行く。
「カッチカチですわ~」と言われたよ。
丁寧にマッサージしてもらって、だいぶ楽になりました
運動不足もあるんだって。
夏に体を壊して以来、ジョギングもスイミングもサボってるしな。
また、再開するかな。
で、久々にマッサージ屋さんに行く。
「カッチカチですわ~」と言われたよ。
丁寧にマッサージしてもらって、だいぶ楽になりました

運動不足もあるんだって。
夏に体を壊して以来、ジョギングもスイミングもサボってるしな。
また、再開するかな。
CATEGORY : その他
寒っ。
2010.11.17 *Wed
今日はお友達2人でレッスン。
お一方は 夏に浴衣レッスンをしたので
少~し慣れたご様子。
でも、「実は着物を触るのは夏以来デス・・・
」と。
もうお一方は、先週が初めてのレッスン、
でも2週続けてなので、手もまだ覚えてる??
今日は襦袢・着物、を最後まで着てしまいます。
着物を着るって、普段は絶対しない所作が多いので
初めは「難し~」って思うけど、
慣れれば大丈夫ですよん。
要は、慣れです、慣れ。
お喋りしながらも、「ハイ、もう一回いきましょ~
」と
ガンガン進む、体育会系レッスン。
これも慣れて頂くため、動きを体に染みこませるためなのですっ
I様、衣紋がつまっちゃうのは着付ける時に下を向くからで~す。
前を向いて着付けましょ。
H様、着姿はバッチリです、紐は前で締めると苦しいので
後ろでジンワリ締めるようにしましょう~。
写真・・・盛り上がりすぎて、撮るの忘れました。
次回は必ず。
お一方は 夏に浴衣レッスンをしたので
少~し慣れたご様子。
でも、「実は着物を触るのは夏以来デス・・・

もうお一方は、先週が初めてのレッスン、
でも2週続けてなので、手もまだ覚えてる??
今日は襦袢・着物、を最後まで着てしまいます。
着物を着るって、普段は絶対しない所作が多いので
初めは「難し~」って思うけど、
慣れれば大丈夫ですよん。
要は、慣れです、慣れ。
お喋りしながらも、「ハイ、もう一回いきましょ~

ガンガン進む、体育会系レッスン。
これも慣れて頂くため、動きを体に染みこませるためなのですっ

I様、衣紋がつまっちゃうのは着付ける時に下を向くからで~す。
前を向いて着付けましょ。
H様、着姿はバッチリです、紐は前で締めると苦しいので
後ろでジンワリ締めるようにしましょう~。
写真・・・盛り上がりすぎて、撮るの忘れました。
次回は必ず。
CATEGORY : きもの